なぜカクイチ製倉庫は選ばれる?屋根の板金加工現場で見た“品質の秘密” - SUNBOX建築-中部エリア | 農業用倉庫・ガレージ・小規模倉庫専門店
ライジングコーポレーション ガレージ・倉庫建築のSUNBOX建築 当社は㈱ライジングコーポレーション(東証上場)のグループ企業です
ライジングコーポレーション ガレージ・倉庫建築のSUNBOX建築の電話番号
ライジングコーポレーション ガレージ・倉庫建築のSUNBOX建築の参考事例 ライジングコーポレーション ガレージ・倉庫建築のSUNBOX建築カタログダウンロード申込み ライジングコーポレーション ガレージ・倉庫建築のSUNBOX建築お問い合わせはこちら

新着·Blog更新情報

News & Blog

なぜカクイチ製倉庫は選ばれる?屋根の板金加工現場で見た“品質の秘密”

【工場見学レポート】倉庫の屋根ができるまで カクイチの“曲げ”に宿る匠の技
こんにちは、サンボックス建築です。
今回は、当店がお取り扱いしている【カクイチ】の製品がどのように作られているのか、その裏側を知るべく、実際に工場を見学してきました。

倉庫・ガレージといえば「骨組み」が注目されがちですが、実は屋根や壁の“板金加工”にも、驚くほどのこだわりと技術が詰まっています。とくに「曲げ工程」は、カクイチの品質を支える重要なプロセス。今回はその現場に密着してきました!

◆ 工場の空気に圧倒される——“日本のモノづくり”の現場
到着してまず驚かされたのは、工場内の整然とした環境と、そこで働く職人さんたちの真剣なまなざし。
この工場では、カクイチの屋根・壁用のガルバリウム鋼板が日々加工されています。
一見するとただの金属板ですが、耐久性、防水性、美観など、倉庫の性能を左右する極めて重要なパーツ。中でも“曲げ加工”は、倉庫全体の仕上がりに直結する大事な工程なのです。
◆ 屋根板金の命ともいえる「曲げ加工」
見学させていただいたのは、屋根材の折り曲げ工程。長いガルバリウム鋼板を巨大なベンダー(曲げ加工機)にセットし、職人の手で慎重に折り曲げていきます。
曲げ角度が1度違えば、雨仕舞いが悪くなったり、施工現場で不具合が出る可能性も。つまり、寸分の狂いも許されない世界です。
この「曲げ加工」、実は単なる機械作業ではありません。鋼板の厚みやその日の気温・湿度、加工スピードなど、さまざまな要素を総合的に見て、職人の“経験”がものを言う工程なのです。

◆ データと感覚、両方を操るプロフェッショナルたち
カクイチの工場では、最新の加工機を導入しつつも、それを使いこなすのはやはり“人”。
熟練の職人さんが、1枚1枚の鋼板を微調整しながら仕上げていく姿には、思わず見とれてしまいました。
「この厚みだと、ここを少し強めに曲げると収まりがいいんです」
そんな言葉に、プロの仕事の奥深さを実感。まさに、工場というより“工房”のような印象すら受けました。
◆ サンボックスがカクイチ製品を選ぶ理由
私たちサンボックスが、数ある倉庫メーカーの中からカクイチ製品をおすすめしている理由が、今回の見学ではっきりと確認できました。
それは、「品質は細部に宿る」ことを、カクイチが実践しているからです。
建物として完成してしまえば見えなくなる部分にも妥協せず、職人の手で一つひとつ丁寧に仕上げている——それが、20年、30年と安心して使える倉庫に繋がっているのです。
◆ まとめ:表に出ない“技術”こそ、信頼の源
カタログやウェブサイトだけでは伝わりづらい、製品の“中身”。
今回の工場見学を通して、カクイチの倉庫がなぜこれほど多くのお客様に選ばれ続けているのか、その理由がよく分かりました。
サンボックスはこれからも、“ものづくりの現場”をしっかり見て、お客様に本当におすすめできる商品だけを取り扱っていきます。
もし、倉庫やガレージの導入をご検討中の方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご相談ください。屋根の一枚にも、妥協しない職人たちの情熱がこもったカクイチの倉庫。きっとご満足いただけるはずです。

▼お問い合わせ・資料請求はこちらから
📩 SUNBOX建築-農業用倉庫・ガレージ・小規模倉庫専門店
📞 0120-25-8670  お電話でもご相談可能です(平日9:00~18:00)

更新情報一覧はこちら
カタログダウンロード申込みはこちらから
お電話でのお問い合わせ メールでお問い合わせ カタログダウンロード申込みはこちらから